【動画受講セミナー】
松下耕「合唱のためのエチュード全100曲 楽曲解説講座」【シリーズ7】
~作曲者自らに聞く、その秘密・狙い・効果

充実の好評セミナーは、いよいよ佳境に!

2025年3月から5月にかけて5回にわたって行われたオンラインセミナーのアーカイブ動画を期間限定で販売いたします。
シリーズ7を受講いただけなかった方は、この機会をぜひお見逃しなく!
***

純正で美しいア・カペラの響きを作りあげるための練習曲「合唱のためのエチュード」は、これまで同声・混声あわせて160曲以上が作曲されており、氏の創作活動の中でも重要な位置を占める作品群となっています。
それぞれの曲は短いながらも、その中に合唱団員の「楽譜を読む力」「音を聴く力」を楽しみながら伸ばすための秘密が盛り込まれています。
このオンラインセミナーでは、2018年にパナムジカより出版された「合唱のためのエチュード」(全6巻)に収録された全100曲について、その音組織や狙いを解説していただき、この練習曲集の正しく、そして効果的な使い方を学ぶものです。
指揮者・指導者・合唱団員はもちろんのこと、作曲家を目指す方、楽曲分析に興味がある方など、様々な方に受講いただけます。

【動画受講セミナー】松下耕「合唱のためのエチュード全100曲 楽曲解説講座」【シリーズ7】

講座概要

講座タイトル 【動画受講セミナー】松下耕「合唱のためのエチュード全100曲 楽曲解説講座・シリーズ7」
~作曲者自らに聞く、その秘密・狙い・効果
講師 松下耕(作曲家)
内容 第1回 《69. うみよ》《70. いいてんき》
第2回 《71. むし・ほし・ひと》《72. ひかりとやみ》
第3回 《73. おしゃれ》《74. あのこ》
第4回 《75. ゆうだち》《76. なわとび》
第5回 《77. よぎしゃ》《78. えがお》
収録時間 各回とも約90分
受講料 5回通し13,000円 ※各回ごとの受講設定はございません
お申込期間 2025年10月31日(金)まで
動画視聴期間 2026年1月31日(土)まで
テキスト 合唱のためのエチュード4 <中級編・下>
合唱のためのエチュード5 <上級編・上>
『合唱のためのエチュード』導入書 演奏のための手引き
※テキストはパナムジカなどでお求めください。
協力 株式会社パナムジカ

申込方法

下記「受講申込をする」ボタンよりお進みください。

過去シリーズ動画受講申し込み

終了した過去シリーズも動画で受講いただけます。見逃された方も今から全曲完走が可能です!

講師プロフィール

松下耕(まつした・こう)

1962年東京生まれ。作曲家、合唱指揮者。国立音楽大学作曲学科首席卒業。卒業後、ハンガリーに渡り、合唱指揮法及び作曲法を学ぶ。レメーニ・ヤーノシュ、エルデイ・ペーテル、モハイ・ミクローシュ他に師事。  
 作曲家として生み出している作品は、合唱曲を中心として多岐にわたり、それらの作品は世界各国で広く演奏されており、同じく楽譜も、国内外で出版が相次いでいる。これまでに、国内およびポーランド、中国、台湾において個展が開催された。
同時に、東京合唱アライアンス〈耕友会〉芸術総監督として、混声・男声・女声・児童合唱計13団体の指揮を務めている。各合唱団は精力的な活動を繰り広げ、ヨーロッパの数々の国際合唱コンクールにおいて、グランプリ等優秀な成績をあげている。
 作品は、国内ではカワイ出版、音楽之友社、パナムジカ出版、東京国際合唱機構などから、海外では、カルス出版(ドイツ)、スラソル出版(フィンランド)などから出版されている。
 2005年、合唱音楽における国際的かつ優れた活動が認められ、「ロバート・エドラー合唱音楽賞」をアジア人で初めて受賞した。 
 2023年、国際コダーイ協会より名誉賛同者(Distinguished Patron)に任命される。
 2023年、トルコ・イスタンブールで開催された世界合唱シンポジウムで、シンポジウム初となる『国際作曲マスタークラス』の講師を務める。
 2023年、ポーランド宗教音楽研究所より、最優秀宗教音楽家として表彰される。
 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲「明日のノート」作曲家。
一般社団法人東京国際合唱機構代表理事。耕友会芸術総監督。うたフェスJAPAN、東京国際合唱コンクール総合プロデューサーおよび芸術監督。日本国際合唱作曲コンクール芸術監督。元神戸女学院大学特別客員教授。

動画配信セミナーについて

※この動画配信セミナーは、2025年3月~5月に行われたオンラインセミナーのアーカイブ動画となります。視聴期間中、お好きな時間に何度でもご覧いただけます。

※動画は「vimeo」を利用して配信いたします。PC、スマートフォン、タブレットのいずれからでもご視聴いただけます。会員登録は必要ありませんが、スマートフォン、タブレットをご利用になる場合は、あらかじめVimeoアプリをインストールされることをお勧めします。

※お申込み・お支払い完了後、動画のURL記載したメールがお手元に届きます。お申込み後、2日経ってもメールが届かない場合は、弊社までご連絡ください。携帯電話の迷惑メールフィルターの設定で、@choruscompany.com からのメールを「受信する」にしてください。