相澤直人合唱講座
「たいせつなことはぜんぶここにある 〜深い読譜と、豊かな表現〜」

「ぜんぶ」から大切なことを学ぶ

作曲家、指揮者、そしてセミナーやレッスンを通じて合唱音楽の普及と発展に尽力している相澤直人氏による合唱講座を開催いたします。
この講座では、相澤氏の代表作で広く愛唱されている「ぜんぶ」について、その制作背景や楽曲分析を、作曲家自らから直接お聞きすることができます。さらに、「ぜんぶ」を題材にして、楽譜の読み方やそこから導き出される表現方法についてもお話しいただきます。
作曲者として、また指揮者としての視点からお話を伺える、相澤先生ならではの有意義な時間になることでしょう。
また、講座の最後には質疑応答の時間も設けており、相澤先生に直接質問することができます。
指揮者や指導者、さらには合唱団員の皆様など、多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。

相澤直人合唱講座「たいせつなことはぜんぶここにある 〜 深い読譜と、豊かな表現〜」

講座概要

タイトル 相澤直人合唱講座「たいせつなことはぜんぶここにある 〜深い読譜と、豊かな表現〜」
講師 相澤直人(作曲家・指揮者)
日時 2025年7月12日(土) 15:00~16:30(90分)受付開始30分前より
内容 1.《ぜんぶ》制作の背景と楽曲分析
2.《ぜんぶ》を題材にして楽譜の読み方と表現法を学ぶ
会場 カヤックベース
〒617-0843 京都府長岡京市友岡4-16-24 カヤッククラヴィア1F
(阪急京都線・西山天王山駅より徒歩5分・JR京都線・長岡京駅よりバス東浦下車徒歩3分)
受講料 一般3,000円 学生1,500円
※パナムジカのショールームで利用できるクーポン券600円分付き(クーポンの利用には条件がございます。)
課題曲 《ぜんぶ》(さくらももこ作詩/相澤直人作曲)
※楽譜は、混声、女声版、男声版、ピアノ伴奏版、無伴奏版などどの版でもご参加いただけますので、お手元のものをお持ちください。当日会場でも販売いたします。
定員 30名 ※定員になり次第受付を終了いたします。
アーカイブ動画 なし
主催 株式会社パナムジカ
共催 株式会社コーラス・カンパニー

申込方法

下記「受講申込をする」ボタンよりお進みください。

講師プロフィール

相澤直人(あいざわ・なおと)

指揮者、作曲家。全日本合唱連盟及び東京都合唱連盟理事。一般社団法人JCDA日本合唱指揮者協会副理事長。東京藝術大学及び洗足学園音楽大学講師。
あい混声合唱団、女声合唱団 ゆめの缶詰など多くの合唱団で音楽監督、常任指揮者を務めている。また、東京混声合唱団、神戸市混声合唱団など客演指揮者の招聘も数多く、特に邦人作品における「ことば」と「音楽」を読み取る演奏に評価を得ている。
また、作曲家としても200曲以上の合唱作品を作曲。代表曲の「ぜんぶ」「あいたくて」をはじめ多くの作品が愛唱され、出版されている。近年では、東京国際合唱コンクール課題曲、全国高等学校総合文化祭テーマソングなどの作曲も務めた。
「曲が喜ぶ演奏/分析から表現へ」をモットーとした発信を強め、演奏表現に活かすための各種セミナーを継続的に開催するほか、NHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクール、日本国際合唱曲作曲コンクールなど、審査員を多く務める。
高校音楽「Tutti」及び中学音楽「音楽のおくりもの」(教育出版)著者。
東京藝術大学作曲科及び指揮科の両科出身。アイザワノーツ合同会社代表。

※この企画は対面で開催いたします。

※お客様のご都合による欠席の場合、返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

※受講生の皆様のための駐車場はございません。お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
できるだけ公共交通機関をご利用の上お越しくださいますようお願いいたします。

※お申込み・お支払い完了後、参加方法を記載したメールがお手元に届きます。お申込み後、2日経ってもメールが届かない場合は、弊社までご連絡ください。携帯電話の迷惑メールフィルターの設定で、@choruscompany.com からのメールを「受信する」にしてください。