田中朋子「演奏家のためのフランクリンメソッド2024・対面講座」

対面で「呼吸」と「からだ」を学ぶ!

本場ヨーロッパでメソッドの創始者エリック・フランクリン氏に直接指導を受けた田中朋子さんによる「フランクリンメソッド対面講座」を開催いたします。
現在開催中の「オンライン講座2024」の第5回~第8回「呼吸編」を総括する内容で、オンライン受講生の皆さまにとって学びを整理し、理解を深める絶好の場となります。
また、対面講座のみのご参加も大歓迎です。「呼吸」と「からだ」の関係に興味のある方は、ぜひご参加ください。

《講師からのメッセージ》
今回の講座は、これまで4回にわたりオンラインでお送りしてきた「呼吸と身体の機能」に関する内容を振り返り、声と身体のつながりをさらに深く実感できる内容となっています。胸郭を柔軟に動かすことで呼吸をスムーズにし、横隔膜や体幹の筋肉を効果的に使うことで、安定感のある「支えられた」歌声を目指します。初めての方でも取り組みやすい構成ですが、経験者の方にはより実践的な学びを提供します。

田中朋子「演奏家のためのフランクリンメソッド2024・対面講座」

講座概要

講座名 田中朋子「演奏家のためのフランクリンメソッド2024・対面講座」
講師 田中朋子(フランクリンメソッド®エジュケーター)
日程 2025年1月26日(日)
時間 11時00分~12時45分(105分)※受付開始15分前
会場 studio cocon
〒166-0012東京都杉並区和田3‐51‐13 cocon blanc B1
(東京メトロ丸の内線・東高円寺駅から徒歩5分)
受講料 4,000円(税込)
定員 12人
今回取り上げる内容 【呼吸】胸郭、横隔膜、腹筋、体幹
アーカイブ動画 なし
ご用意いただくもの ・身体を動かしやすい服装
・水分補給のための飲み物

申込方法

下記「受講申込をする」ボタンよりお進みください。

講師プロフィール

田中 朋子(たなか ともこ)

国立音楽大学卒業、洗足学園音楽大学大学院を修了し渡欧。ウィーン大司教区教会音楽院ミサ・リート・オラトリオ科を卒業し、教会音楽家資格取得。ウィーン国立音楽大学器楽・声楽教育学科及び「音楽家のための音楽生理学」コース卒業。現地で音楽学校講師、合唱団ボイストレーナーを務め、2021年同大学院を修了し帰国。
声楽指導者向けの講座や、歌手、器楽奏者を対象とした「身体と呼吸のレッスン」を定期的に開催するほか、洗足学園音楽大学大学院、慶應義塾大学、東京農大グリーンアカデミー、日本音声学会、静岡市文化振興事業、株式会社コーラス・カンパニーなどでゲスト講師を務める。横浜シティオペラ、日本声楽発声学会各会員。
ウィーン国立音楽大学・大学院在学中より同講師ヘディ・ミレック氏にフランクリンメソッド®を師事し、同大学でメソッドの創始者であるエリック・フランクリン氏の特別講座を受講。フランクリン氏をはじめとする世界各国のファカルティメンバーのもとトレーニングを行い、公認エジュケーター及び筋膜トレーナー資格を取得。
風LaLa合唱団を結成しNHKみんなのうた放送開始50周年記念アルバム「歌声は風にのって」、東日本大震災により統合・閉校となった学校の校歌収録CD「心のランドマーク」(日本オーケストラ連盟制作)、「バンド維新」(浜松市文化振興財団主催)CD、その他映画、CM等にて歌唱を担当するほか、アクロス・ランチタイムコンサート(アクロス福岡)、テレビ朝日「題名のない音楽会」等に出演。ウィーンにてヴォーカルアンサンブルSakura Wienを結成し、ウィーン楽友協会、コンツェルトハウス、ウィーン市庁舎祝祭ホール等で演奏。帰国後はvocalconsort initiumメンバーとして活動の幅を広げている。

※この講座は対面で開催いたします。アーカイブ動画の配信はございません。お客様のご都合による欠席の場合、返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

※お申込み・お支払い完了後、参加方法を記載したメールがお手元に届きます。お申込み後、2日経ってもメールが届かない場合は、弊社までご連絡ください。