◆《蛍の光》を語り尽くす
~国民的唱歌の裏側を歌詞から探る
音楽探偵・安田寛先生が様々なニッポンの音楽の謎に迫る好評セミナー第4弾!
今回はたった一曲のお話です。日本人が明治から歌い始め、今日まで最も多く愛唱してきた歌《蛍の光》。この歌は明治15年に一か月違いで出版された二つの歌集ではじめて登場しました。一つは『小学唱歌集初編』、もう一つは『讃美歌並楽譜』です。今回のゲストは、《蛍の光》研究といえばまずこの方、中西光雄さんです。河合塾古典講師の傍ら、それまで全く不明とされてきた作詞者稲垣千頴を明らかにして唱歌研究に彗星の如く登場したのは2012年のことでした。
このセミナーでは、その中西さん、そして頼れる相棒・坂元勇仁さんと一緒に、決して懐かしいだけではない「唱歌の危うさ」に迫ってみたいと思います。乞うご期待。 (音楽探偵・安田寛)
講座概要
講座名 | 《蛍の光》を語り尽くす ~国民的唱歌の裏側を歌詞から探る |
---|---|
講師 | 安田寛(音楽探偵) |
ゲスト | 中西光雄(唱歌・讃美歌研究者) |
モデレーター | 坂元勇仁(レコーディング・ディレクター) |
日程 | 2022年 第1回 6月5日(日)《蛍の光》を語り尽くす 第1世代の唱歌には、外国曲に日本語の歌詞がつけられました。西洋音階が歌えない作詞者にとって、楽譜は短歌の音数律のようにみえたのかもしれません。東京師範学校教諭稲垣千頴は《蛍の光》や《君が代》二番で何をしようとしたのか?縦横に語り尽くします。 第2回 6月19日(日)花鳥風月と戦争 学校で全国統一の教科書が使われるようになると、ことばどころか季節感も統一されてゆきます。和歌の伝統に基づく花鳥風月が歌われるようになった一方で、戦争のヒーローが歌になってゆきます。美意識と軍国はどこで結びつくのか?富国強兵の明治の唱歌の実像を語ります。 第3回 7月3日(日)国学と唱歌 江戸後期に隆盛を極めた国学は、『古事記』や『万葉集』といった忘れられていた古典を発見し、神典にしていきます。国学者たちは和歌をたしなみ古典を愛でつつ唱歌の作詞者にもなりました。和語が扱えなければ作詞ができないからです。一方で、明治政府の復古政策を支えるという政治的な側面も持ちます。また地方では教育に携わります。第二次世界大戦後タブーになっていたために遅れている国学者たちの多彩な活動を紹介し、彼らが唱歌の作成にどう向き合ってきたかを明らかにします。 |
時間 | 各回とも14時00分~15時30分(90分)※受付30分前より |
受講料 | 3回通し5,000円(税込) 各回2,000円(税込) |
申込方法
下記「受講申込をする」ボタンよりお進みください。
パネリスト・プロフィール
安田 寛 (やすだ・ひろし)
音楽探偵
1948年、山口県生まれ。1974年国立音楽大学大学院修士課程終了。2001年奈良教育大学教授。2013年定年退職し現在奈良教育大学名誉教授。2001年放送文化基金賞番組部門個別分野「音響効果賞」、2005年社団法人日本童謡協会日本童謡賞・特別賞。主な著書に、『唱歌と十字架 明治音楽事始め』(音楽之友社、1993年)、『日韓唱歌の源流 すると彼らは新しい歌をうたった』(音楽之友社、1999年)、『唱歌という奇跡 十二の物語』(文春新書、2003年)、『バイエルの謎 日本文化になったピアノ教則本』(音楽之友社、2012年、新潮文庫、2016年)、共著に『仰げば尊し―幻の原曲発見と「小学唱歌集」全軌跡』(東京堂出版、2015年)、『バイエルの刊行台帳』(音楽之友社、2021年)などがある。
中西光雄(なかにし・みつお)
唱歌・讃美歌研究者
1960年岡山生まれ。国学院大学大学院博士前期課程修了(文学修士)。河合塾古文科元専任講師。現在予備校講師。もともと『日本書紀』など古代文学の研究をしていたが、2000年ごろより近代の唱歌・讃美歌研究をはじめる。唱歌「蛍の光(蛍)」の作詞者稲垣千頴(いながきちかい)の生涯と業績を明らかにした。単著に『蛍の光と稲垣千頴』(ぎょうせい)共著に『唱歌の社会史』(メディアイランド)『高校とってもやさしい古文』(旺文社)などがある。
坂元 勇仁 (さかもと・ゆうじ)
レコーディング・ディレクター
コーラス・カンパニーにおいて「学び舎 遊人」プロジェクトを立ち上げ、「コロナ禍における合唱活動を考える」シリーズほか多数のオンラインセミナーを企画・実施、モデレーターを務める。現在、大阪芸術大学客員教授、東京音楽大学特任講師、道の駅日光 公共施設 プランニング・プロデューサー。
オンライン・セミナーについて
※このオンラインセミナーは、Zoomの「ウェビナー」システムを利用して行います。受講者は音声、ビデオともオフの状態での参加となります。
※PC、iPad、iPhone、Androidなど様々なデバイスからご参加いただけます。
事前に Zoom アプリをインストールいただく必要があります。(Zoomへのアカウント登録は必須ではありません。)
※お申込み・お支払い完了後、参加方法を記載したメールがお手元に届きます。
お申込み後、2日経ってもメールが届かない場合は、弊社までご連絡ください。携帯電話の迷惑メールフィルターの設定で、@zoom.us / @choruscompany.com からのメールを「受信する」にしてください。
※セミナー申込者にはセミナーの模様を録画した動画を限定公開いたします。リアルタイムで参加できない方もそちらにて受講いただけます。動画のご案内は、セミナー終了後2日程度でご案内のメールをお送りいたします。
※オンラインセミナーに初めて参加される方のために無料のテストセミナーを随時開催しております。詳しくは弊社までお尋ねください。